利用規約

有限会社萬屋カンパニー(以下,「当社」といいます。)は,その運営するサイト「高買屋」(以下,「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。
ご利用される皆さま(以下,「ユーザー」といいます。)には,本規約に従って,本サービスをご利用いただきます。

第1条 規約の適用

  1. 本規約は,ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  2. 当社は本サービスに関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。
    これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約の規定が前条の個別規定の規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定の規定が優先されるものとします。
  4. 弊社は、本サービスの表示その他弊社が適当と判断する方法により、利用者に対し随時必要な事項を通知します。

第2条 利用者

  1. 本サービスにおいては,登録希望者が本規約に同意の上,当社の定める方法によって利用登録を申請し,当社がこれを承認することによって,利用登録が完了するものとします。
  2. 当社は,利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合,利用登録の申請を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
    1. 本サービスへの届出事項に際して虚偽の事項を届け出た場合
    2. 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
    3. 本サービスでの代金に必要な決済手段を利用できない場合
    4.  お取引履歴が本サービスの定める基準に満たない場合
    5. その他,当社が利用登録を相当でないと判断した場合
  3. 利用者は、本サービスへの届出事項の内容に変更があった場合には、速やかに本サービス所定の方法で変更の届出をするものとします。
  4. 前項届出がなかったことで利用者が不利益を被ったとしても、弊社は一切その責任を負いません。

第3条 利用者の義務

利用者は本サービス利用に関し以下の行為を行ってはならないものとします。

1. ご利用の際に虚偽の登録内容を申請する行為

2. 本サービスに支障をきたすおそれのある行為

3. 第三者もしくは本サービスに迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為

4. 第三者もしくは本サービスの著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為

5. 公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為

7. 利用者の営業活動および営利を目的として本サービスを利用する行為

8. その他弊社が不適当と判断する行為

第4条 利用方法

  1. 利用者は『本サービス』を利用できるものとします。ただし、本サービスは、利用できるサービス内容を、利用者に事前の承認を得ることなく変更することができるほか、サービス提供の全部または一部を任意に廃止することができるものとします。
  2. 利用者は、買取商品の発送に際し、利用者自身で必要な梱包を行うものとします。その際、輸送中の破損・紛失に備え、厳重に梱包を行うものとします。
  3. 前項に関わらず、利用者が不十分な梱包状態により物品が破損・紛失したことが明らかな場合には、弊社ならびに配送業者からの賠償を受けることができません。
  4. 本サービスにおける送料無料は、沖縄県および離島を除く日本国内に限ります。
  5. 利用者は、古物営業法に則り、確認が義務付けられている項目を本サービスに通知し、その内容が法令の定める期間本サービスにて保管されることに同意するものとします。
  6. 利用者は、古物営業法に基づく本サービス指定の本人確認手続きを行うことに同意するものとします。
  7. 本サービスは18歳未満の方はご利用いただけません。
  8. 査定金額については原則として総額での買取金額の提示となり、単品ごとの買取金額については回答できない場合があります。
  9. 利用者より買取へ承諾する旨を本サービスが受領した時点で売買契約が成立するものとし、物品の所有権は利用者から弊社へ移転するものとします。
  10. Eメールでの連絡が困難であると本サービスが判断した場合、利用者は電話で連絡があることに了承するものとします。
  11. 前項いずれかの手段により査定日から7日以上ご連絡がつかない場合には、利用者は本サービスが任意に物品を処分することに同意するものとします。
  12. 不正品の疑いがあると判断された場合、売買契約成立の前後にかかわらず所轄警察署にその旨を申告するとともに法的対応をとらせていただく場合があります。

第5条 代金の支払い

  1. . 利用者は、本サービスの提示した買取金額へ承諾した後に指定の代金受取方法を選択し、代金の支払いを受けることができます。
  2.  代金の支払いは、銀行振込に限ります。
  3. 銀行振込は提供された口座情報に不備がある場合、本サービスからEメールにて連絡を行います。
  4. 前項いずれかの手段により、本サービスから代金の支払い手続きが行われたにも関わらず、当社の責に帰することのできない理由により、利用者が代金の支払いを受けられないことに生ずるあらゆる損害については、本サービスは一切責任を負わないものとします。

第6条 買取のキャンセル・返送等

  1. 利用者は、買取依頼の物品について査定結果に不満のある場合は、キャンセル、返送(返送料は発払い)を依頼することができます。なお複数の物品を買取依頼した場合、一部のみの買取、または返却することは出来ません。
  2. 利用者は、前項に関わらず、査定結果連絡不要(お任せ買取)で申込を行った商品に対しては、発送後に返送を依頼することが出来ません。
  3. . 利用者は、査定結果に承諾した時点で(自動承認を含む)、本サービスへの売買契約が成立したものとし、代金の支払の前後を問わず、商品の返送・返却を請求することは出来ません。
  4. 利用者は、本サービスが物品を預かり中に破損、紛失した場合には、当社に故意または重大な過失がある場合に限り、本サービスの買取査定基準に従い、本サービスにおける販売金額を上限として賠償を受けることができます。
  5. 物品を返却差し上げた後、お客様の都合により受取がなされず本サービスへ返戻しされた場合、再度返送を希望する場合は、再度発送に必要な費用については利用者が負担するものとします。
  6. 返送された物品が本サービスに返戻された日から1ケ月の経過期間をもって、利用者が物品の所有権を放棄したものとみなし、利用者は本サービスが任意に物品を処分することに同意するものとします。

    第7条 個人情報の取扱い

    個人情報の取り扱いおよび管理につきましては、本サービス規定の「個人情報保護方針」に則るものとします。

    第8条 利用制限および登録抹消

    1. 本サービスは、ユーザーが以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
      1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
      2. 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
      3. 過去に本利用規約違反をしたことなどによりお客様登録の抹消などの処分をうけていることが判明した場合
      4. 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
      5. 第3条(利用者の義務)の行為を行った場合
      6. その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
    2. 本サービスは、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。

    第9条 本サービスの提供の停止等

    1. 本サービスは、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
      1. 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
      2. 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により,本サービスの提供が困難となった場合
      3. コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
      4. その他、当社が本サービスの提供が技術上、困難と判断した場合
    2. 当サービスは,本サービスの提供の停止または中断により,ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害についても,一切の責任を負わないものとします。

    第9条 保証の否認および免責事項

    1. 本サービスは、事実上または法律上の瑕疵(安全性,信頼性,正確性,完全性,有効性,特定の目的への適合性,セキュリティなどに関する欠陥,エラーやバグ,権利侵害などを含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
    2. 本サービスは、起因してユーザーに生じたあらゆる損害について、当社の故意又は重過失による場合を除き、一切の責任を負いません。ただし,本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合,この免責規定は適用されません。
    3. 前項ただし書に定める場合であっても,当社は,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザーが損害発生につき予見し,または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。また,当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザーに生じた損害の賠償は,ユーザーから当該損害が発生した月に受領した利用料の額を上限とします。
    4. 本サービスに関して,ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引,連絡または紛争等について一切責任を負いません。

    第10条 サービス内容の変更等

    本サービスは、ユーザーへの事前の告知をもって、本サービスの内容を変更、追加または廃止することがあり、ユーザーはこれを承諾するものとします。

    第11条 利用規約の変更

    本サービスは以下の場合には、ユーザーの個別の同意を要せず、本規約を変更することができるものとします。

    1. 本規約の変更がユーザーの一般の利益に適合するとき。
    2. 本規約の変更が本サービス利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
    3. 当社はユーザーに対し、前項による本規約の変更にあたり、事前に、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を通知します。

    第12条 著作権について

    1. 利用者は、権利者の許諾を得ないで、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、著作権法で認められる個人の私的複製等著作権の制限規定の範囲外での使用をすることはできません。
    2. 弊社らは、利用者が弊社らに対して発信した商品に関する情報や本サービスに対する感想等を本サービスサイトなどの弊社らのサイトに転載できるものとし、利用者はこれに協力するものとします。
    3. 本条の規定に違反して問題が生じた場合、利用者は自己の責任と費用においてかかる問題を解決するとともに、弊社らに何等の迷惑または損害を与えないものとします。

    第13条 準拠法・裁判管轄 

    1. 本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。
    2. 本サービスに関して利用者との紛争(訴訟)が生じた場合には、仙台地方裁判所を第一審の専属的合意管轄とします。

    付則
    この規約は2025年 1月1日からすべての利用者に適用されます。
    改定後の規約は同日からすべての利用者に適用されます。